自分に似合う結婚指輪がわからない

いつもありがとうございます。ブライダルリング専門店ラムールトゥジュールの船越です。

さて、店頭でお客様とお話しすると『自分に似合う結婚指輪がわからない』というお悩みをお持ちの方が結構いらっしゃいます。

なので、これから婚約指輪や結婚指輪をお探しの方の中には、同じようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思いますので、今日は、そこについて書いてみたいと思います。

はっきり言っちゃいますね。

似合うか似合わないかなんてことは全然気にしないで良いと思います。

何故なら、結婚指輪は、ファッションだけを目的として身に着けるものではないし、似合うか似合わないかについて誰かのお墨付きを得なければならないものでもないからです。

ですので、似合うとか似合わないとか、そんなこと気にせずに、ご自身がハッピーで居られる様に自分が好きな指輪を選んじゃって良いと思いますよ。

それに、例えば、誰かに『その結婚指輪は、あなたに似合わないよ』と言われたとします。

まず、最初に思うのは、結婚指輪と言うのは、ご本人にとっては結婚の記念品な訳です。普通の大人なら誰でも知っていることですよね。

なにの、身に着けている人にとっては記念品である結婚指輪に他人がケチをつけるって、まともな神経の持ち主とは到底思えないので、そんな人の言う事に耳を貸す必要はないと思いますね。

もしもそんなことがあったら『あんたの知った事か!』と心の中で叫んじゃいましょう。相手がまともじゃなさそうだけに、声に出すと逆切れされても厄介なだけですから賢くね。

次に、そもそも気にする必要もないと思うんです。

だって、似合うか似合わないかなんて、何を基準に判断しているんでしょうか?明確な基準なんて無いですよね。

にもかかわらず『その結婚指輪は、あなたに似合わないよ』と言って来る人の美的感覚がはたしてあなたの美的感覚より優れているんでしょうか?って私は思うんですよ。

誰もが認める専門家に言われたのなら、百歩譲って気にするのもわかりますが、そうではない一般人から言われたなら、むしろ、あなたとその指輪のマッチングの良さが理解できない人の方が未熟な可能性だって十分あるんじゃないでしょうか。

なぜなら本当に優れた人と言うのは、誰も気が付かないくらい小さな魅力さえも見逃さずに気付いてくれる様な人ですからね。人様をけなす様な事はしないですよね。

だから、そういうおかしなことを言って来る人は、優れた人ではないので、美的感覚もバグってるんじゃないでしょうか。つまり、何を言われても気にする必要なんてない人ってことですね。

(補足)このお話は、他人からとやかく言われた場合のことであり、パートナーからの意見や感想は別ですよ。何故なら、パートナーの発言には悪意、妬(ねた)み、嫉(そね)み、などあるはずないからです。ただ、パートナーの意見であっても、あくまでも参考意見であり、参考にするのは良いと思いますが、結局は、自分が好きなものを選ぶことが一番良いと思います。

最後に…、

そうは言っても、もしも『その結婚指輪は、あなたに似合わないよ』なんてことを言われたら悔しいですよね。その気持ち良くわかります。私は、凄い悔しがりなんで、良くわかりますよ~。

そんな時は、思い出してください。

結婚指輪の専門家である私がそんなことを言ってくる方がおかしいとはっきりと言い切っていることを。そして、生きている限り私は、好きな結婚指輪を自由に選んだあなたの味方であることを。

千葉県成田市より愛を込めて。